受付時間:10:00~19:00(月曜定休、ほか不定休あり)

髪質改善で老化を食い止める日々のケア方法を紹介!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

「いつまでも美しい髪を維持したい」
「簡単にできるヘアケア方法が知りたい」
「髪質改善で健康な頭皮を手に入れたい」

このように、髪質改善によって老化から髪を守りたいと考えている方が増えています。心理学の世界では、「髪は顔よりも第一印象を左右する部分!」と言われているので、いつまでも美しい状態をキープしたいものです。

こちらの記事では、

  • なぜ髪質が悪いと老けて見えるのか
  • 髪質改善で老化を食い止める方法3選
  • 老化を早めるNG習慣

について詳しく解説していきます。自宅で簡単にできるヘアケア方法についてもまとめていますので、綺麗な髪や頭皮を維持したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents

 髪質改善で老化は食い止められる?なぜ老けて見える?

ここからは、髪質改善をしないとどのような髪の悩みが出てくるのかや、髪質改善で老化をどのように食い止めるのかを確認していきましょう。

髪のダメージでゴワゴワになってしまう

日頃から髪のお手入れをせずに放置したままでいると、髪の表面にあるキューティクルが剥がれ、ゴワゴワした手触りへと変化してしまいます。というのも私たちの髪の毛は、

  • 髪の毛を包み込む:キューティクル
  • 髪にハリ・コシを支えて丈夫にする:メデュラ
  • 髪の水分や栄養を維持してしなやかさを与える:コルテックス

の3つで構成されています。キューティクルが破壊されると、水分や栄養素がコルテックス内で維持できなくなってしまうため、ヘアダメージが進行してしまうのです。ゴワついた髪は、実年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。

しかし、髪質改善によるお手入れをしっかりと行うことにより、髪の毛の水分や栄養素が外に出てしまうのを防ぐことができます。キューティクルの元である「タンパク質」が、髪内部をしっかりと保護するので、ゴワつきをなくし、しなやかな髪質をキープすることができます。

髪の乾燥でパサパサしてしまう

普段からヘアケアに無頓着でいると、髪の毛が乾燥して広がりやすくなり、パサつきや枝毛などに悩まされるようになります。また、美しい髪に必須である艶やハリが失われてしまうので、老けた印象へと変化してしまいます…。

それに、髪内部が乾燥してカラカラの状態になるので、くせ毛が治りにくくなり、スタイリングも決まりにくくなります。ヘアスタイルが思い通りにならないと、おしゃれをするのも億劫になってしまいますよね。

しかし、髪質改善によって正しいヘアケアや生活習慣を送ることにより、艷やかで潤った髪質を手に入れることができるようになります。それから、髪内部の水分や栄養素を守るキューティクルが丈夫になるので、ヘアカラーやパーマの保ちも格段と良くなることでしょう。

白髪のせいで老けて見える

夜ふかしや偏った食事などの不摂生な生活を続けていると、ストレスを感じやすくなったり、毛母細胞の働きが弱まってしまいます。すると、体内の活性酸素が発生し、白髪が増える原因となります。

白髪が増えてしまうと、毎月の白髪染めに手がかかるのはもちろんのこと、周りに老けた印象を与えてしまいがちです。また、白髪染めの繰り返しは髪にケミカルダメージを与えるので、さらなる髪の老化へとつながってしまいます。

白髪の増加を防ぎ、いつまでも美しいヘアスタイルでいるためにも、生活習慣を見直して健康的な毎日を送りましょう

髪質改善で老化を食い止める方法3選

ここからは、髪質改善で老化を食い止める方法3選を紹介します。実は、以外にも簡単な方法で、髪や頭皮の健康を保つことができるんです。ぜひ今日から始めてみてくださいね。

栄養を与えて内側からケア

美しい髪や頭皮を育むためには、トリートメントによる栄養補給が最も大切です。

普段からコンディショナーだけで済ませている方も多いかと思いますが、コンディショナーは髪の毛の表面を保護するものに過ぎません。そのため、髪内部に潤いを与えるトリートメントも、同時に使用することをおすすめします。

また、トリートメントを使用する際は、正しい付け方を実践してみましょう。シャンプー後、髪の毛の水分をしっかりと切ったら、トリートメントを手に取り、毛先から根本に向かって優しく塗布します。この時に、頭皮にトリートメントを塗りすぎてしまうと、ベタつきの原因になるので注意しましょう。

そして、手で軽く握り込むようにしながらトリートメントの成分をなじませ、少し時間を置きます。時間に余裕がある時は、トリートメント後に蒸しタオルでスチーミングをすると、さらにグッド!トリートメントがさらに浸透しやすくなり、サラサラで艷やかな髪へと仕上がります。

頭皮ケアで血流促進

髪質改善をするためには、髪はもちろんのこと、頭皮のケアも大切です。頭皮の血流を促進させることにより、毛母細胞に栄養や酸素がスムーズに行き渡り、ハリ・コシのある丈夫な髪が生えてくるようになります。

簡単にできる方法としては、指の腹を使ったシャンプーマッサージです。頭皮をマッサージするように洗うことで、髪の元になる毛母細胞の働きを活性化させます。また、頭皮を揉み込むように洗うので、汚れや古い角質が落ちやすくなります。

毛母細胞の健康を保つことは、頭皮のターンオーバーを正常に整える効果もあるので、抜け毛やかゆみ、赤みといった症状も改善することができます

正しいブラッシング

私たちが普段何気なく行っているブラッシングにも、髪質を美しく保つヒントが隠れています。

ブラッシングには、髪の毛のホコリや汚れを取り除いたり、頭皮の血行促進、髪の毛に艶を与える効果があります。また、健康な髪の毛を育むためにも、ブラッシングは欠かせません。

ブラッシングの正しい方法としては、まずは毛先から優しく梳かすことが大切です。根本から梳かすと、引っかかりやすく切れ毛の原因となるので注意しましょう。

そして、毛先にブラシを通した後は、髪の毛をオールバックに梳かしていきます。その後、最後に襟足から前に向かって梳かします。このような順番でブラッシングすることにより、髪の絡まりが解きやすくなり、頭皮の血行を促進することができます

それから、シャンプー前のブラッシングを習慣にすると、頭皮や髪についた汚れが落ちやすくなり、ハリ・コシのある美しい髪を維持できるようになります。

 

老化を早めてしまうNG習慣には気を付けて!

ここからは、髪や頭皮の老化を早めてしまう習慣を確認していきましょう。実は、あなたが普段何気なくやっている行動が、髪に悪影響を与えている場合があるんです…。

髪を乾かさずに放置

髪を乾かさずに放置したままでいると、髪の表面にあるキューティクルが開いてしまいます。そして、髪が乾くにつれて、髪内部の水分が蒸発し、パサつきやゴワつき、乾燥の原因になります。

また、自然乾燥をさせている間の頭皮は、しっとりとして湿った状態です。頭皮が湿ったままだと、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。それに、かゆみやフケ、臭いといったトラブルを引き起こす可能性もあります。

髪や頭皮のトラブルを防ぐためにも、シャンプーやトリートメントをした後は、必ず髪の毛や頭皮をドライヤーで乾かすようにしましょう。ドライヤーの熱によってキューティクルが引き締まり、ハリ・コシのある艷やかな髪へと仕上がります

食べないダイエット

早く体重を落とすために“食事制限ダイエット”などを行うと、栄養不足によって髪や頭皮の老化を早める可能性があります

健康で美しい髪や頭皮を維持するためには、タンパク質の摂取が必要不可欠!タンパク質が不足してしまうと、ヘアサイクルが乱れ、丈夫な髪が生えにくくなってしまいます。また、過度なダイエットによって成長ホルモンの分泌が減少してしまうと、毛母細胞が正常に機能せず、抜け毛や白髪の増加にもつながります。

そのため、ダイエット中も栄養バランスを考慮し、肉や魚の動物性タンパク質、大豆製品の植物性タンパク質をしっかりと補給するようにしましょう。血行促進や抗酸化作用の期待できるビタミン類も、積極的に摂るようにしてくださいね。

運動不足

髪の毛の美しさを保つには、適度な運動により、頭皮の血液循環を正常な状態に保つことが大切です。血液の巡りがスムーズになり、毛母細胞に栄養や酸素が行き届くようになると、髪や頭皮の潤いがしっかりと保たれるようになります。そして、ハリ・コシのある健康的な髪が生えてくるようになります。

しかし、運動不足が重なると、血液循環が悪くなり、頭皮の荒れや切れ毛、枝毛などの悩みが出てきます。そうならないためにも、ウォーキングや簡単にできるヨガなどで、身体を動かす習慣をつけるようにしましょう。

24時以降の就寝

24時以降の就寝は、睡眠不足へとつながる可能性があるので、注意することが大切です。というのも、私たちの体の細胞は、睡眠中に分泌される成長ホルモンによって修復されています

また、髪や頭皮の環境を整える「毛母細胞」も、成長ホルモンの働きによって活発化されます。一方、睡眠不足は成長ホルモンの分泌を妨げ、髪や頭皮のトラブルを引き起こしてしまいます。

健やかで美しい髪を維持するためにも、遅くとも23時半には布団に入るように心掛けましょう。成長ホルモンのゴールデンタイムと言われる、午後10時〜午後2時に睡眠を摂ることをおすすめします。

 

まとめ

  • 髪質改善を心掛けることで、髪や頭皮の環境を健やかに保つことができる
  • 若々しい印象を取り戻したいなら、髪質改善が効果的
  • 自宅でできる簡単ケアで、髪や頭皮の老化を食い止めることができる
  • 普段何気なくやっている行動が、頭皮の老化を早めてしまう可能性がある
  • 髪や頭皮の健康を維持するためには、タンパク質やビタミンの摂取も大切

ここまで、髪質改善にフォーカスを当てたケア方法や、髪や頭皮の老化を早めるNG習慣などについて徹底解説してきました。

自宅でできる簡単ケアを取り入れることにより、髪や頭皮の健康を守ることができます。また、髪の毛がまとまりやすくなるので、ヘアスタイルもスムーズに決まるようになります。

最近では髪質改善に特化した美容院が増えてきており、それぞれの髪質に合わせたヘアケア用品や、正しいヘアドライ&ブローの方法などを提案しています。プロの美容師が一からしっかりと教えてくれるので、ヘアケア初心者の方でも安心してお任せできますよ♪

LINEや電話でいつでも気軽に相談できるので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© , 2021 All Rights Reserved.