髪質改善には運動が効く?髪に与える影響と誰でもできる運動方法
- 定期的に美容室へ髪のお手入れををする
- 毎日のヘアケアに余念がない
- 髪に良い栄養をとっている
など、普段から髪に気を使っている方も多いはず。
キレイな髪を長持ちさせたい気持ち、すごくわかります!
こんなに頑張っているのに、思っていた以上に髪質改善の効果が続かなくてガッカリしたことはありませんか?
実は、運動が足りていないのかも!
健康で美しい髪と運動は、密接な関係があります。
運動不足だと、髪に必要な血液や栄養が頭皮にまで行き渡らないんです。
では、運動と言ってもどのような運動が髪に良いのか気になりますよね。
今回は運動が髪質改善にどのような効果をもたらしてくれるのか、簡単にできる運動方法も交えてご紹介します!
Contents
運動が髪に与える効果とは?
セルフケアや食事で髪質改善の効果を感じられなければ、それは運動不足に原因があるかもしれません。
継続的な運動は以下のように美髪を導く大切な役割を果たします。
- 健康的な血液循環で栄養が髪に行き届く
- 新陳代謝アップで髪の老化予防
- 良質な睡眠で髪を修復
早速詳しくみていきましょう!
健康的な血液循環で栄養が髪に行き届く
綺麗な髪を維持するには、健康的な血液循環で頭皮に栄養を行き渡らせ、頭皮環境を整えることが大切です。
血液は、心臓がポンプの役割をして全身に運ばれます。
体の隅々に運ばれた血液は、筋肉がポンプとなって再度心臓に戻ります。
この時、血液は頭皮から髪の毛へも運ばれて行き、髪の毛に栄養を運ぶのです。
しかし、運動不足で血液循環が悪くなれば、頭皮まで栄養が十分に渡らず、細く傷みやすい髪となってしまいます。
髪は体の中で、一番栄養が送られる優先順位が低いのです。
血液循環を良くしてスムーズに頭皮に栄養がいくよう、適度な運動を心がけましょう。
新陳代謝アップで髪の老化を予防
軽い運動を20分ほどするだけで新陳代謝は上がると言われています。
新陳代謝が上がれば、食べ物から摂取した栄養の吸収力が高まり、頭皮に早く行き届きます。
また、老化により弱まった髪にハリやコシを与えたり、髪内部のタンパク質密度が上がり、癖毛も改善されるんです!
実は、人間の代謝力は10代の頃が絶頂期。それ以降は年齢と共に徐々に低下することがわかっています。
特に寒い季節では、さらに新陳代謝の働きが衰え気味に。
ただでさえ運動不足になりやすいですが、ずっと座ったままでは髪の老化を進行させるだけでなく、筋力低下の恐れもあります。
運動不足を侮ってはいけません!
良質な睡眠で髪を修復
日中に適度な運動をすれば、体に心地よい負荷がかかり、良質な睡眠を取れるようになります。
良質な睡眠は、頭皮や髪の毛の修復作用のある成長ホルモンを分泌。
成長ホルモンとは、ツヤや潤いを髪に与えてくれるので「天然の美容液」とも言われているんです!
また、睡眠中に日中の疲れや老廃物を排出し、運動と食事で得た筋力や栄養を定着させます。
睡眠不足は、栄養の吸収力が落ち、定着しにくくなるのです。
「どんなに髪に良いシャンプーやトリートメントを使っても、綺麗な髪にならない」
それはもしかして、運動不足からくる睡眠の質の低下が原因かもしれません。
運動不足でもできる簡単な有酸素運動
運動が髪質改善に効果的だということをお話ししましたが、その中でもほどよく筋肉負荷をかける有酸素運動は髪質改善にもってこいなんです。
しかし、「本格的に運動するのは難しい!」という方もいますよね。
そんなあなたのために、簡単にできる有酸素運動をご紹介します!
ウォーキング
日常生活に取り入れやすい運動としておすすめのウォーキング。
一日10分間という短い時間でも、体内の血液循環を良くしてくれます。
会社からの帰り道に、あえて一駅手前で降りて歩くのもおすすめ!
30分も歩けば、体が適度な疲労を感じ、寝つきが良くなります。
もちろん、忙しい時は睡眠時間を確保することを優先してくださいね。
ヨガ・ストレッチ
ヨガやストレッチは体の筋肉と呼吸に意識を向ける運動です。
有酸素運動の中でも基礎代謝量を上げるのに最適。
特にヨガは姿勢を正して、歪んでいる骨を矯正する効果があるので、身体の内部にあるインナーマッスルを鍛えます。
すると、骨や筋肉のズレによって圧迫されていた血流やリンパの流れが正常に戻ってくれるんです。
血液が頭皮や手・足などの末端まで行き渡り、細胞を活性化してくれるので、健康な髪が生えやすくなります。
また、リンパの流れがよくなるとデトックス効果をもたらすので、頭皮の余分な汚れを排出するんです!
階段を使う
「楽だからついエレベーターやエスカレーターを使ってしまう」
お気持ち、良くわかります。しかしなるべく階段を使っての移動を心がけてみましょう。
階段の上り下りは、足腰を鍛えるだけでなく、必然的に有酸素運動ができちゃいます。
マンションで1階分をのぼるだけで少し息が上がってしまう方は、運動不足の可能性も。
エレベータを階段に変えるだけでも十分な運動になるので、ぜひ今日から積極的に取り入れてみてください!
運動が苦手でも血行促進できる方法
「運動そのものが苦手であまり動きたくない!」なんて方ももちろんいらっしゃいますよね。
私も寒い中での運動は特に気が進みません。
そんな方は、気軽にできるマッサージで血液循環を促すのがおすすめです!
定期的に頭皮を動かす
頭皮は、思いのほか筋肉が固まっています。
頭皮が凝り固まっていると、薄毛・抜け毛起こしやすいです。
中には少し頭皮に触れただけで痛いと感じる方も。
特に今は携帯電話が必須だったり、リモートワークで一日中パソコンを見る方が多いです。
すると、姿勢が悪くなりやすく、首から頭頂部まで血流が滞ります。
髪質改善をしたいのであれば、お仕事の休憩中などに、こまめに動かしていてください。
シャンプーと一緒にヘッドスパ
お風呂でのヘッドスパには、
- 温まると血液循環しやすくなる
- 頭皮の毛穴が開き、老廃物を排出しやすい
- 「ながら」でできる
このようなメリットがあります。
簡単にやり方をお伝えしますので、ぜひ今日からやってみてください!
シャンプーヘッドスパ
- シャンプーが終わったら流さずそのままにする
- 額の生え際に沿って手の指を全て当て、頭頂部まで圧を加えゆっくり引き上げる
- もみあげ付近に指を当て、同じように頭頂部まで指を滑らせる
- 後頭部の襟足あたりにに指を当て、頭頂部まで一気に引き上げる
- そのまま頭頂部を指で3秒間プッシュ
1〜5の流れを2回ずつくらいやると、頭皮全体に血行が流れてスッキリします。
耳周りのほぐしマッサージ
頭皮以外にも効果があるのが耳周りマッサージです。
頭皮マッサージはしたことあるけど、耳は盲点だった!という方もきっといるはず。
頭は、耳上に帯状の筋肉が付いているのですが、その筋肉の上から頭頂部までは実は筋肉はないんです。
この耳上の筋肉が凝ると、頭頂部の皮膚を下に引っ張ってしまいます。
その結果、頭皮の血管が圧迫されて、髪に栄養が届きにくくなるのです。
また、耳には髪やお肌などの美容のつぼもあるので全体もほぐしましょう。
ハードな運動は髪にとって逆効果
髪質改善に効果的な運動と代替マッサージをご紹介しました。
しかし、実は髪質改善には逆効果な運動もあるんです。
それは、筋肉を激しく動かすような、強度の高い無酸素運動。
- 短距離走
- ウェイトトレーニング
- 腹筋などの筋トレ
筋肉負荷の大きすぎる運動は、老化の原因となる活性酸素を体にためてしまう恐れがあるんです。
活性酸素は、体内の他の物質を酸化させてる力がとても強いので、白髪や抜け毛、切れ毛、癖毛などあらゆる髪のダメージの原因となってしまいます。
髪質改善の敵と言っても良いでしょう。
あまりに激しい運動を頻繁にすると、かえって髪質を悪化させてしまうので十分に気をつけてくださいね。
まとめ
髪質改善には適度な運動が欠かせません。
今までのヘアケアに加えて、運動不足を緩和することができれば、髪質改善も長持ちしてくれるはず。
しかも、少し工夫をすれば、家の中や通勤途中で運動を取り入れることが可能です。
大切なのは簡単な運動を毎日数分でも継続すること。
運動を習慣にすれば、全身の血液循環が良くなり、髪質改善にも効果がてきます。
無理のない範囲でやってみてくださいね!