髪質改善したい!福岡で美容院選びをするポイントを現役美容師が考えました

髪質改善したいと考えておられる福岡のあなたへ。
まず、ホットペッパービューティーで「福岡 髪質改善」とフリーワードに入れて検索してみましょう。
なんと1007件(2019年11月26日現在)が合致しましたという結果が返ってきます。
はい、この状態を見てもわかりますが、福岡で髪質改善をするために美容院を選ぶのは至難の業です。
だって1007件ですからね。一つずつお店の情報を見ながら探すなんてあり得ません。日が暮れるどころか、探している間に日をまたいでしまうかもしれません。
では、どうやってあなたにぴったりな美容院を探すのかというと、イーズヘアーの現役美容師が選ぶポイントを考えてみたので紹介します。
Contents
1: 髪質改善は賢く選ぼう
あなたは髪質改善したいと考えていると思います。そうでないとこの記事へ訪問していないはずですから。
髪質改善をしたいと考えているわけですから、適切な美容院を選ぶためには「髪質改善」を賢く選ぶポイントを知っておかなければいけません。
そこで髪質改善とは何なのかというと、業界で「コレです」という定義はありません。
こういう言い方は良くないかもしれませんが、美容院が「髪質改善です」と言えば、そのサービスは髪質改善になります。
でも、これでは選ぶのに大変苦労しますから、現役美容師の私が考える髪質改善をここで分類してみたいと思います。
(1)ストパや縮毛矯正
わかりやすいですね。従来からある髪の毛を扱いやすくする方法です。
髪のうねりが強い方などにおすすめの方法です。
(2)トリートメント
髪の外側をコーティングするイメージで、髪の毛を扱いやすくする方法です。
一時的に綺麗になる方法ですので、特別なお出掛けやイベントには最適な方法だと思います。
(3)ヘアエステ
髪の内側へ不足しがちな栄養成分を取り入れます。その結果、髪本来の柔軟性やツヤ、コシが生まれ、髪がしっとり艶やかになり、まとまりやすくなる方法です。
ヘアエステは他の2つよりも高めですが、毎朝の髪のうねりやボワッと感のある髪を、ツルンと扱いやすくしたい方におすすめです。
反対に、クセが強い方には効果が実感しづらいと思いますので、ストパと併用されるのが良いでしょう。
このように髪質改善と言っても、業界そのものに定義がありませんので、あなたはご自身の髪の悩みをはっきりとし、どのような髪質改善を求めているのかから美容院を選ぶようにすることが大切です。
たとえば、強いクセをツルンとしたいのに、トリートメントを髪質改善と言っている美容院へ行っても、あなたが期待している結果は得られないでしょう。
また、アラフォー、アラフィーの方で、ツヤやコシのある美しい髪になりたいと考えていらっしゃるのに、ストパや縮毛矯正の美容院へ足を運んでも、自然な美しさを手に入れることは難しいかもしれません。
2: 髪質改善の美容院には種類があります
髪質改善にも違いがあることをお話しました。
続いては、美容院にも種類があることをお伝えしたいと思います。
美容院って、どこも同じような印象をお持ちかもしれませんが、大きく分けると次の3種類があります。
(1)流行のデザイナー美容師
世間では「カリスマ美容師」と呼ばれている方も多いでしょう。
今の流行に敏感です。これは髪型だけではなくカラーの入れ方にも表れてきます。
自分の担当する方の髪型は「作品」という認識も少なからずありますので、
- 髪のダメージよりもデザイン性を優先
- とにかく「いま」のおしゃれさを優先
- 将来のダメージよりも「いま」の楽しさ
こういった特徴があります。
この特徴が良い悪いではなく、あなたが求めているのかどうかということが大切です。
(2)髪にこだわる職人美容師
見方によっては、髪の毛にうるさい「お医者さん」とも言えます。
髪のダメージや負担になることは、できるだけ避ける傾向にあります。
流行のデザインやカラーの入れ方を追い求めるのではなく、髪そのものが持つ美しさを最大限に引き出そうと考えている人と言えるでしょう。
このようなタイプの美容師さんは、髪の美しさを表面的な技術でどうこうしようとはあまり考えず、髪の元から美しくしていこうと考えています。
(3)器用な美容師
お客様の要望によって、デザイナー美容師にも、職人美容師にもなれる器用な美容師さんです。
どちらも高いレベルでできる技術を持っている人は多くありませんので、見つけた場合はリピートするのがおすすめです。
このように3つの種類がありますが、もっとも考え方の違いが大きいのは「デザイナー美容師」と「職人美容師」でしょう。
あなたが髪質改善を考えながら、どのような髪型を楽しみたいのか。
そして、少し先を考えたとき、どのような髪質で暮らしたいのかによって、どちらを選ぶのか考えてみてもらいたいのです。
3: 髪質改善の美容院を選ぶポイント
髪質改善と美容院の種類だけでも1007件からかなり絞り込めると思います。
でも、もう少し絞り込みたいですね。そこで他にも考えられるポイントを見ていきましょう。
(1)使っている薬剤のメーカーがはっきりしている
お客様からすると「なんでもいい」と感じられるかもしれませんが、どのような薬剤を使っているのか、先にわかると自分に負担が大きいのかどうか判断できます。
いまはスマートフォンで簡単に検索できますから、美容院のホームページなどに使用している薬剤メーカーやブランドが載っていれば検索して調べましょう。これだけで安心感や美容院のこだわりが見えてきます。
(2)立地
美容院選びには立地も大切です。
行きづらい場所にある美容院よりも、交通の便利なところの方がいいですね。
(3)価格
高いか安いかは、あなたの価値観によって変わります。
例えばカット3000円の美容院がうれしいのか、期待できないと感じるかはあなた次第なのです。
あなたが納得できる予算内で選びましょう。無理な出費は負担になり通い続けることが難しくなります。
(4)雰囲気
店内の雰囲気を確かめるのは難しいですが、外観は簡単に確かめられます。
また、美容院の前を通るとき、スタッフはどんな雰囲気の人が多いのかもチェックしておくと、自分に合っているかどうかわかると思います。
(5)ゆっくり落ち着きたいかどうか
ゆっくり落ち着いた空間で過ごしたいかどうかも重要です。
スタッフの多い美容院ですと、落ち着かない場合もあります。
また、担当スタッフがコロコロ変わると落ち着かないということもありますので、マンツーマンスタイルなのかもチェックポイントです。
4: まとめ
髪質改善をしたいと思っても、美容院選びは大変です。これは福岡だけではなく、人が集まる地域なら同じ悩みだと思います。
今回の美容院選びの方法を参考にしていただき、ぜひ、あなたが何度も通いたいと思える美容院を見つけてください。
そして、福岡で美容院をお探しの方で、どこにしようか迷っている。決まったお店がなくて美容室難民になっている。
そんな方は、イーズヘアーへご相談ください。あなたの髪質を整え、扱いやすくて綺麗で可愛く見える髪型を提案させていただきます。